趣味・娯楽: 2011年9月アーカイブ

税理士会釣り部

|

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

久しぶりのブログです。

現在、公益法人の移行申請で5~6件同時進行で申請書を作っています。

正直キツイですが、ここが正念場です。

 

さて1週間前の話になりますが、

先週末、税理士会釣り部の船釣りに参加しました。

2年ほど前から参加しており、今年に入って3回目です。

 

日の出.JPG

 

集合は午前6時半。

画像は6時10分頃。日が開けるのが、すっかり遅くなってきましたね。

 

出航.JPG                                

 

6時半には皆さん集まり、出港です。

私以外に税理士の先生方が3名、そして船頭さんの合計5名での出港です。

2年前は、あと3人くらいいらっしゃったのですが、

税理士を引退される先生もいて、減少傾向です。

 

海.JPG

 

波も風も穏やかです。

なかなかの釣り日和です。

 

空.JPG

 

空も、穏やかです。

青い空に、白い雲が映えます。

 

配給.JPG

 

出港とともに、朝食の支給です。

バナナと、有名らしいカマボコ屋さんのテンプラ。

そして、朝からビールです。(行き帰りは、家族に車で送ってもらっています)

日本酒は、お持ち帰りです。

 

アカベラ.JPG

 

1時間足らずで、最初の釣り場に到着。

最初のヒットは、キューセンベラのメスです。

またの名を、香川では「アカベラ」。

キューセンベラは、成長過程でメスからオスに性転換する魚です。

 

アオベラ.JPG

 

次はキューセンベラのオスです。

またの名は、香川では「アオベラ」。

税理士会の釣り船は、この魚がメインの釣りものです。

 

他の地方では外道として捨てられる魚ですが、

瀬戸内地方では高級魚として扱われます。

実際に、瀬戸内と他では味が違うそうです。

 

他の先生方(推定70歳前後)は、この魚が釣れると、

「よ~し、300円が釣れたぞ!」

「おっ、これは500円あるぞ!」

などと、盛り上がってらっしゃいます。

 

小鯛.JPG

 

お次は、ちっちゃな鯛の子供です。

今回は、これが数多く釣れました。

 

ガシラ1.JPG

 

おなじみ、ガシラです。

20センチオーバーの良型が釣れました。

そういえば最近、穴釣りで大物が釣れないな・・・。

 

ガシラ2.JPG

 

更にサイズアップのガシラを追加。

この画像では、サイズが分かりにくいな・・・。

 

アジ.JPGのサムネール画像

 

珍しく、豆アジも釣れました。

サビキじゃないのにね・・・。

 

船頭飯.JPG

 

昼食は、みんなで持参した米、

部長が用意した野菜にみんなで釣った魚の汁物です。

私の息子は、この船頭さんが作った昼食が大好きなのですが、

今年は土曜日に塾があるため、参加できずにいます。

 

昼食後、さらに1時間ほど釣りをして帰港です。

毎回そうなのですが、今回もベラの嵐でした。

画像はupしませんでしたが、外道であるササノハベラ、ヒョウタンベラも多く釣れ、

本命のキューセンベラも含めると、ベラで90%を占めます。

 

我が家はキューセンも含めてベラは苦手なので、

他の皆様の外道とトレードです。

子鯛、豆アジ、ガシラ、トラギスなどをゲットしました。

 

お持ち帰り.JPG

 

改めて広げてみると、結構な量でした。

釣りは楽しいんですが、その後さばくのが大変です。

早起きしていることもあり、疲労&眠気と戦いながら下処理をします。

 

調理.JPG

 

調理は翌日以降になりました。

ガシラは私が三枚におろして、家内がホイル焼きに使いました。

残りは、私がカラアゲにしたうえで南蛮漬けにしていただきました。

 

税理士会の釣り船は、10月にもう一度あります。

10月と言えば、私にとってはカワハギの季節・・・。

そういえば、ハゼ釣りもしておかないと・・・。

公私ともに、ますます忙しい秋になりそうです。

 

 

 

                                    おしまい。

 

 

 

 

 

不調です。

|

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

先週は、土日連荘で釣りです。

 

まず土曜日

西讃の釣り船で、イイダコ釣りです。

2時間で1,500円という、手頃な時間と手頃な価格です。

 

出航.JPG

 

午前7:00出港。

船長&奥さん(助手)、船長の友達らしき男性客1名、

老夫婦&その友達らしき男性1名、そして私の7名です。

 

イイダコ釣りは、餌を使いません。

イイダコテンヤ、というものを使うのが一般的です。

しかし、この船では「オリジナル仕掛け」を使うとのこと。

 

タイラバスッテ.JPG

 

これが、オリジナルの仕掛けです。

タイラバの仕掛けの針の部分に、スッテを装着しています。

この船はタイラバがメインなので、同じ竿でイイダコ釣りができるようと

考えたものだろうと推測します。

 

結果を申しますと、本日のイイダコ釣りは不調でした。

釣ってる最中は、すっかりカメラのことなんか忘れていました。

お持ち帰りは、船長が分けてくれた数匹を含めて30匹です。

 

イイダコ.JPG.

 

目標は50匹でしたので、惨敗です。

でも30匹いれば、秋元康ならIDK48と名付けるだろうから、良しとします。

それに、30匹でも捌くのは結構な手間です。

内臓をとり、目玉をとり、クチバシをとり、塩でヌメリをとります。

1年ぶりなので手際も悪く、1時間ちょいかかってしまいました。

 

 

翌日の日曜日。

岩村事務所の近くにある釣具屋、ジャンプワールド(アングラーグループ)主催の、

釣り教室が東讃でありました。

息子と2人で、参加です。

 

開始は9時ですが、早めに出発して7時半には現地到着。

その目的は、ひとつめに目的の場所を確保するため。

二つ目は、人が少ない時の方が、スタッフさんが子供の面倒を見てくれるから。

 

まずは、子供用にサビキ釣りの用意。

早速、スタッフさんが子供と一緒に釣りをしてくれます。

私が、自分用の竿を用意しようと取り掛かると、息子に早速ヒット。

 

イワシ.JPG

 

まずは、イワシです。

カタクチイワシなのか、ウルメイワシなのかは分かりません。

とにかく、イワシです。数匹、続けて釣れます。

 

カマス.JPG

 

お次は、カマスです。

初めて釣った魚に、喜んでいます。

 

ウミタナゴ.JPG

 

次は、ウミタナゴ。

これも初めて釣った魚です。喜んでいます。

 

サビキは息子に任せ、私は胴突仕掛けでカワハギ狙い。

しかしながら、クサフグ、クサフグ、ハオコゼ、クサフグと、毒魚ばかり。

 

ようやくカワハギが釣れるも、チビッコ・・・。

息子が代理に記念撮影。

 

カワハギ.JPG

 

 

約4時間の釣り教室。

釣果は、散々でした。

しかしながら、息子が初めて釣った種類の魚に喜んでいるので、良しとします。

 

下処理済み.JPG

 

当初の予定では、アジ10匹ほどをアジフライに、

カワハギ10匹ほどを、刺身&煮つけにする予定でしたが、不可能です。

 

カワハギは小さいから刺身は不可。煮つけサイズも1匹のみ。

ウミタナゴは塩焼きが良いと聞いたことがあるが、1匹だけ塩焼きは面倒くさい。

カマスも塩焼きが定番だろうが、サイズが小さい。

イワシって、どうやって調理するのか知らない。アンチョビなんか、作れない。

 

こんなときは、全部からあげにするしかない!

ということで、適当に下処理します。

 

調理済み.JPG

 

全部、美味しくいただきました。

強いて言えば、ウミタナゴはからあげには不向きかも。

 

と言うわけで、今週末は今一つの結果でした。

次の週末は、久しぶりに穴釣りをするか、ハゼ釣りをしたいところです。

 

                                        おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年9月以降に書かれたブログ記事のうち趣味・娯楽カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは趣味・娯楽: 2011年8月です。

次のアーカイブは趣味・娯楽: 2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。