久しぶりのブログです。
現在、公益法人の移行申請で5~6件同時進行で申請書を作っています。
正直キツイですが、ここが正念場です。
さて1週間前の話になりますが、
先週末、税理士会釣り部の船釣りに参加しました。
2年ほど前から参加しており、今年に入って3回目です。
集合は午前6時半。
画像は6時10分頃。日が開けるのが、すっかり遅くなってきましたね。
6時半には皆さん集まり、出港です。
私以外に税理士の先生方が3名、そして船頭さんの合計5名での出港です。
2年前は、あと3人くらいいらっしゃったのですが、
税理士を引退される先生もいて、減少傾向です。
波も風も穏やかです。
なかなかの釣り日和です。
空も、穏やかです。
青い空に、白い雲が映えます。
出港とともに、朝食の支給です。
バナナと、有名らしいカマボコ屋さんのテンプラ。
そして、朝からビールです。(行き帰りは、家族に車で送ってもらっています)
日本酒は、お持ち帰りです。
1時間足らずで、最初の釣り場に到着。
最初のヒットは、キューセンベラのメスです。
またの名を、香川では「アカベラ」。
キューセンベラは、成長過程でメスからオスに性転換する魚です。
次はキューセンベラのオスです。
またの名は、香川では「アオベラ」。
税理士会の釣り船は、この魚がメインの釣りものです。
他の地方では外道として捨てられる魚ですが、
瀬戸内地方では高級魚として扱われます。
実際に、瀬戸内と他では味が違うそうです。
他の先生方(推定70歳前後)は、この魚が釣れると、
「よ~し、300円が釣れたぞ!」
「おっ、これは500円あるぞ!」
などと、盛り上がってらっしゃいます。
お次は、ちっちゃな鯛の子供です。
今回は、これが数多く釣れました。
おなじみ、ガシラです。
20センチオーバーの良型が釣れました。
そういえば最近、穴釣りで大物が釣れないな・・・。
更にサイズアップのガシラを追加。
この画像では、サイズが分かりにくいな・・・。
珍しく、豆アジも釣れました。
サビキじゃないのにね・・・。
昼食は、みんなで持参した米、
部長が用意した野菜にみんなで釣った魚の汁物です。
私の息子は、この船頭さんが作った昼食が大好きなのですが、
今年は土曜日に塾があるため、参加できずにいます。
昼食後、さらに1時間ほど釣りをして帰港です。
毎回そうなのですが、今回もベラの嵐でした。
画像はupしませんでしたが、外道であるササノハベラ、ヒョウタンベラも多く釣れ、
本命のキューセンベラも含めると、ベラで90%を占めます。
我が家はキューセンも含めてベラは苦手なので、
他の皆様の外道とトレードです。
子鯛、豆アジ、ガシラ、トラギスなどをゲットしました。
改めて広げてみると、結構な量でした。
釣りは楽しいんですが、その後さばくのが大変です。
早起きしていることもあり、疲労&眠気と戦いながら下処理をします。
調理は翌日以降になりました。
ガシラは私が三枚におろして、家内がホイル焼きに使いました。
残りは、私がカラアゲにしたうえで南蛮漬けにしていただきました。
税理士会の釣り船は、10月にもう一度あります。
10月と言えば、私にとってはカワハギの季節・・・。
そういえば、ハゼ釣りもしておかないと・・・。
公私ともに、ますます忙しい秋になりそうです。
おしまい。