STAFF: 2011年1月アーカイブ

開示請求、その後

|

こんにちは、二見事務所の山下です。

ここ最近は忙しく、久しぶりのエントリーです。

 

去年の年末から、公益法人の移行申請書について開示請求を始め、

今日1月29日現在で、6件の開示を請求しています。

そのうち4件は既に申請書写しを入手し、1件は開示決定が下されています。

残り1件は、まだ請求に対するリアクションがありません。

 

この請求、受付から2週間以内に開示の可否を決定する義務が国や都道府県にあります。

ただし、最大で60日間の期限延長をする権限も持っています。

(延長に対して請求側が不服申し立てをすることは、可能です)

 

以前のエントリーで、東京都・長野県・広島県に請求したことを書きました。

これに関するその後の報告です。

 

 

IMG_0107.JPG

 

上記は、広島県から取り寄せた移行申請書の写しです。

広島県への請求は郵送のみで、FAXやメールは不可。

受付時の対応は最低限のものでしたが、受付後の対応は最速でした。

東京都や長野県が年末年始を理由に期限延長をしたなか、

広島県は1月4日に開示決定されました。

請求書の発送が12月21日。郵便です。

その翌日から14日以内。

年末年始関係なく、期限内に決定が下されました。

 

他の都県が途中で何度も確認等の電話連絡があったなか、

広島県は私が不在の時に1度電話があっただけ。

しかも返信不要でメモによる事務連絡。

あとはタンタンと処理を進めてくれました。

広島県の担当者の仕事ぶりにを見ました。

(ちなみに「漢」と書いて「オトコ」と読みます。

 また「敵」と書いて「トモ」と読みます。

 by北斗の拳@武論尊&原哲夫)

 

IMG_0108.JPG

 

次に長野県。

上記は開示決定の通知書です。

12月21日にFAXで請求したものに対し、これも広島県同様に1月4日付の決定。

申請時に、「年末年始があるので、60日間の期限延長をします」

と言われて「オイオイ」と思ったのですが、結果的には延長の必要はありませんでした。

まあ、受け付けた人が念のために保険を掛けたのでしょう。

結果オーライですね。

 

IMG_0109.JPGのサムネール画像

 

最後に東京都。

12月17日のFAXによる申請に対し、1月7日の開示決定。

当初から「期限延長して1月7日の決定になります」と言われていたので問題なし。

無意味に長く延長期間を取ったりしない辺り、東京都は「さすが」と思わせます。

その後の郵送方法についても「郵便が良いか、着払いの宅急便が良いか」など、

こちらの便宜を図って電話してくれます。

 

仕事には全く関係ないのですが、東京都の場合ちょっと嬉しかったりします。

上記の画像を見てください。(見難いですが・・・)

 

そうです。

あの石原慎太郎都知事が、私宛に通知書を送っているのです。

「ん?どうした慎太郎?俺様に何か用か?」

などと呟いてみたりします。

もちろん実際には、都知事が手続きに関与することはないのでしょうが・・・。

 

長野や東京に請求した申請書写しも、既に手許に届いています。

また、その後も内閣府や神奈川県などに開示請求をしています。

去年の年末辺りから、いろいろな業種で初の認定・認可が続いています。

 

当事務所では、移行申請を目指す公益法人のお客様のため、

より多くの情報を入手できるよう努めております。

また報酬についても、今後の事業に支障をきたさないように

無理のない金額設定をしております。

契約前の相談や打ち合わせは当然無料ですので、ご安心を。

移行申請にお困りの香川・徳島の特例民法法人の皆様、

ご連絡、お待ちしております。

 

                                           おしまい。

 

 

 

こんにちは、二見事務所の山下です。

寒い日が続きます。

にもかかわらず、事務所の暖房が時々止まります。

困ったものです。

 

日本FP協会では、毎年1月に消費者無料セミナーなるものを催しています。

以前にも書きましたが、私は香川支部の支部監事になっています。

その関係で、セミナー講師の担当になってしまいました。

今回で2度目です。

下は、全国のセミナー一覧の一部をコピー&ペーストしたものです。

 

中国・四国

香川支部 問合せ先 TEL 087-814-9071 FAX 087-814-9072
フォーラムテーマ 消費者無料セミナー&おこづかいゲーム
「初心者のための確定申告入門」
「親子で学ぼう わくわく☆おこづかいゲーム」
講師名(敬称略) 山下 隆司
山下 万里子
開催日時 1月22日(土) 13:30-15:30
会場 高松市生涯学習センター まなびCAN
募集定員 講演会 35名 金銭教育 15組
備考
  • 申し込み:TEL(087-814-9071)・FAX(087-814-9072)

 

事務所のお客様は、わざわざ私のセミナーに来ていただく必要はありません。

当然のことながら、担当者が直接対応させていただきますので。

お子様がいれば「おこづかいゲーム」がお勧めです。

もう一人の講師も山下さんですが、親戚とかではありません。

 

たまにFP協会会員でもあるお客様から、支部に関する質問を受けます。

会員の方の殆んどが、支部活動に参加していないのが現状です。

現在、高松支部では支部活動に参加希望の方はウェルカムです。

気軽に、支部長に連絡してください。

                                      おしまい

 

 

年初めの穴釣り

|

こんにちは、二見事務所の山下です。

寒い日が続きます。

釣り日和とはなりませんでしたが、8日(土)に年初めの穴釣りをしました。

 

 

IMG_0095.JPG

 

午後3時ごろ開始、市内のホームポイントです。

満潮は14時前後の中潮。やや潮位が高め。

サンポート付近と屋島を眺めながらの穴釣りです。

 

3つ目の穴でアタリがあるも、針掛りに至らず。

アタリの感じからして、たぶんクジメ。

10分ほど間をおいて、久しぶりのアタリ。

 

IMG_0096.JPG

 

22~23センチの良型ガシラ。

もちろん、キープ。幸先の良いスタートです。

今晩は、家族は坂出で中華を食べて帰る予定。

自分自身の食材確保が必要です。

 

たて続きにアタリがきます。

ガシラとは異なる、小気味よいツンツンとくるアタリ。

 

IMG_0097.JPG

 

予想どおり、クジメちゃん。

良型ガシラを既に釣っているので、キサマに用はない。

早々にリリース。

 

またまたヒット。

IMG_0098.JPG

少しサイズダウンのクジメ。

即リリース。

 

またまたまたヒット。

IMG_0099.JPG

・・・やっぱり、クジメ。

アタリは楽しいが、ガシラ・ムラソイ・タケノコメバル辺りに来て欲しい。

「貴様らに用はない!」

と言いながらリリース。

 

すると、どうしたことでしょう。

本当に、クジメのアタリがなくなってしまいました。

そんでもって、1時間ほど何もアタリがありませんでした・・・。

 

ごめんよ、クジメたん・・・。

せっかく、君が気を利かせて遊んでくれたのに・・・。

反省するよ・・・。

 

心の中で詫びながら、穴を探ります。

でも、今日はもうクジメたんは機嫌を直してくれませんでした・・・。

 

しばらくして、久しぶりのアタリ。

根に潜られそうになりながらも、なんとか抜き上げます。

 

 

 

IMG_0100.JPG

 

これまた、22~23センチの良型ガシラ。

この2匹で、一人分の食材としては十分です。

すこしだけ近くの穴を探って、本日の釣り終了。

 

IMG_0101.JPG

 

終了時刻、17:30頃の風景。

写っていませんが、若いカップルが2組もいました。

ちょっとビックリ。

「山ガールの次は、釣りガール」を業界が狙っていると聞いたことはありますが、

本当に流行したりして・・・。

おそらく、ソフトルアーを使ったメバリングでしょうね。

 

IMG_0102.JPG

 

自宅に帰って調理。

ガシラ2匹分の刺身と、粗の煮つけです。

これにインスタント味噌汁で夕食にしようと思ったところで、

家族が予定を変更して帰宅。

もう少しオカズを増やして、家族4人で食べることになりました。

 

                                           おしまい。

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、STAFF2011年1月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはSTAFF: 2010年12月です。

次のアーカイブはSTAFF: 2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。