香川県における特例民法法人の移行状況

|

 

こんにちは、税理士山下です。

公益社団への移行をめざす法人様の常務理事から、

「香川では、どのくらいの法人が移行済みなの?」と質問。

「もう100件くらいが、この3月末で済んでますよ。」と回答すると、

「その100件のリストを頂戴。」と依頼されました。

 

公益法人informationを見れば、ある程度分かるんですが、

やや分かりにくいので、エクセルで作りました。

せっかくなので、このブログにも載せておきます。

 

【平成24年6月12日 08:45~作成】
公益/一般 社団/財団 法人名
公益 財団 大社教育文化振興財団
公益 社団 香川県栄養士会
一般 社団 香川経済同友会
一般 社団 香川県建築士会
一般 社団 香川県診療放射線技師会
一般 財団 丸亀同栄協会
公益 社団 香川県教育会
公益 財団 山口
公益 財団 岡崎金次郎教育会
公益 財団 高松観光コンベンション・ビューロー
公益 財団 百十四社会福祉財団
公益 財団 香川県身体障害者団体連合会
一般 社団 香川県警備業協会
公益 社団 香川県聴覚障害者協会
公益 財団 善通寺市農地管理公社
公益 財団 栗山顕彰会
公益 財団 香川県学校給食会
一般 社団 香川県産業廃棄物協会
一般 社団 香川県専修学校各種学校連合会
一般 財団 香川県社会保険協会
公益 社団 香川県看護協会
公益 財団 香川県児童・青少年健全育成事業団
公益 財団 香川県総合健診協会
公益 財団 明治百年記念香川県青少年基金
公益 社団 毎日書道学会
公益 社団 香川県宅地建物取引業協会
一般 社団 香川県電気工事業協会
一般 社団 香川県腎臓病協議会
公益 財団 穴吹キヌヱ教育基金
公益 財団 香川県成人医学研究所
一般 社団 香川県臨床検査技師会
一般 財団 土庄協栄会
一般 社団 香川県サッカー協会
公益 財団 赤澤記念財団
公益 財団 香川県教育会館
公益 社団 大川法人会
公益 社団 高松法人会
公益 財団 かがわ海外交流財団
公益 財団 高松市国際交流協会
公益 財団 香川県国際交流協会
公益 財団 香川県市町村振興協会
公益 財団 香川県老人クラブ連合会
公益 財団 さぬき市文化振興財団
公益 財団 高松市文化芸術財団
一般 社団 香川県建築士事務所協会
一般 社団 香川県年金福祉協会
一般 財団 香川県交通安全協会
一般 社団 香川県自動車整備振興会
一般 社団 香川県銀行協会
公益 財団 香川県防犯協会連合会
一般 社団 百十四経済研究所
公益 財団 丸亀市体育協会
公益 財団 香川県体育協会
公益 財団 ハートスクエア善通寺
公益 社団 多度津町シルバー人材センター
公益 社団 宇多津町シルバー人材センター
公益 社団 三豊市シルバー人材センター
公益 社団 さぬき市シルバー人材センター
公益 社団 東かがわ市シルバー人材センター
公益 社団 観音寺市シルバー人材センター
公益 社団 仲善広域シルバー人材センター
公益 社団 坂出市シルバー人材センター
公益 社団 丸亀市シルバー人材センター
公益 社団 高松市シルバー人材センター
公益 社団 さぬき青年会議所
公益 財団 南海育英会
一般 社団 香川県指定自動車学校協会
公益 財団 坂出市学校給食会
一般 社団 香川県労働基準協会
一般 財団 大眉報恩会
一般 社団 香川県管工事業協会
一般 社団 香川県植物検疫協会
公益 財団 岸本記念奨学会
一般 社団 香川県測量設計業協会
公益 財団 香川県予防医学協会
公益 財団 鎌田共済会
公益 社団 香川県シルバー人材センター連合会
公益 財団 喝破道場
一般 社団 香川県療術師協会
一般 財団 香川県高等学校教育振興会
公益 財団 香川県教育弘済会
公益 財団 琴平海洋会館
一般 財団 大西精神衛生研究所
一般 社団 香川県労働者福祉協議会
公益 財団 香川県視覚障碍者福祉協会
公益 財団 イサム・ノグチ日本財団
公益 財団 香川県育英会
公益 財団 香川県百年記念香川県文化芸術振興財団
公益 財団 香川県教育振興財団
一般 財団 とらまる人形劇研究所
公益 財団 かがわ産業支援財団
公益 財団 加藤奨学財団
一般 財団 百十四銀行学術振興財団
公益 財団 ミモカ美術振興財団
公益 社団 香川県浄化槽協会
公益 財団 四国民家博物館
公益 財団 香川県暴力追放運動推進センター
公益 社団 坂出青年会議所
公益 財団 松平公益会
公益 財団 中津万象園保勝会
公益 財団 中條文化振興財団
公益 財団 倉岡奨学会
公益 財団 丸亀市福祉事業団
一般 財団 東かがわ市スポーツ財団
公益 財団 瀬戸内海放送環境美化振興財団

 

これは答申ベースです。

登記後の公示ベースでは、若干違うかもしれません。

短時間で作って見直し無しなので、間違っていてもご容赦ください。

 

大きな太字の法人様は、当事務所がお手伝いした法人様です。

105社中9社。約8.57%です。

まずまず満足できる数字です。

 

しかしながら、当初の目標には達していません。

香川の特例民法法人は、もともと約250社。

そのうち200社が移行すると仮定して、その10%。

20社の移行に関与することが、私の目標でした。

 

現在、既に提出済み・結果待ちの法人様が別途2件あり、

また申請書作成作業中のお客様もいるので、目標には近づいています。

でも、あと3件!

現時点で、3件が未達です。

(解散とか移行後の関与を含めれば、20件達成済みなのですが。)

 

まあ、これはノルマではなく個人的な目標なので達成できなくても問題はありません。

でも、やっぱり少し悔しいですね。あと、もう少しなだけに。

という訳で・・・。

 

まだ移行認定・移行認可でお困りの法人様。

当事務所では、適正価格で移行手続きのお手伝いをさせていただいております!

是非、ご連絡ください!

お待ちしております!

 

                                           おしまい。

 

 

 

このブログ記事について

このページは、STAFFが2012年6月12日 15:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「移行申請書の有効期間」です。

次のブログ記事は「当事務所関与の移行認定第8号(認定・認可通算10号)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。